ボトックス注射

Botox injection

こんなお悩みがある方にボトックスをお勧めします

・目尻のシワ、眉間のシワ、おでこのシワが気になる
・エラの張りが気になる、小顔になりたい
・ワキの汗が気になる(多汗症、ワキガ
など

ボトックスとは

ボトックスは、ボツリヌス菌が生成するボツリヌストキシンを抽出した薬剤です。この薬剤を注射することで筋肉を緩和させる効果があり、顔面の表情ジワなどを解消できます。また、エラボトックス(小顔ボトックス)は、頬のエラ部分の筋肉の過度な緊張を緩めることで、小顔効果、歯ぎしりや食いしばりの改善にも効果が期待できます。 多くの場合、注射後3~4日程度で効果が現れ、その効果は約4ヶ月間持続します。ただし、小顔目的や歯ぎしりの改善を目的とする場合、エラボトックスは効果が現れるまでに3週間程かかることもあります。定期的にボトックス注射を受けることで、深いシワの形成を防ぐことができます。 当院では、患者様の痛みを軽減するために細い針を使用したり、注射前に患部を冷やすなどの方法を採用しています。また、患者様それぞれの顔の表情の動きやシワの状態に合わせて、薬剤の量や注射箇所を調整しながら施術を行っています。ボトックス注射について疑問点や質問があれば、お気軽にご相談ください。

ボトックスによる美容効果

シワ改善・若返り効果

笑ったり、驚いたり、近くを見たりするなど、顔の筋肉を動かすことによって、表情ジワが形成されます。これらのシワは年齢とともに深く刻まれる傾向があります。このようなシワを予防するために、シワの原因となる筋肉に注射を行います。注射によって筋肉の緊張が和ぎ、シワが過度に寄りすぎるのを改善します。表情ジワがあることにより、険しい印象を与えてしまう方や、深刻なシワを予防したい方にお勧めの治療方法です。

おでこ(額)のボトックス

目の見開き時に額にシワができることは、長年の表情の癖や紫外線、加齢などによって自然にできるものです。しかし、額に深いシワが刻まれると、一気に老けた印象を与えることがあります。ボトックス注射を受けることで、額に刻まれたシワを和らげることができます。額の広さや、目を開くときに使う額の筋肉など患者様の状態に応じて、注射部位や量を調整します。

眉間のボトックス

眉間のシワにお悩みの方は多くいます。携帯や本などを近くで見ることがあると、眉間にシワが自然にできることがあります。眉間にシワがあると、いつも機嫌が悪い人や怖い人といった印象を与えてしまうことがあり、眉間のシワを解消すると、穏やかで優しい印象を与えることができます。そのため、眉間のシワが気になる方にもボトックス注射をお勧めしています。

目尻のシワの改善

目尻のシワは一般的に「笑いジワ」として知られ、優しい印象をもたらすことがあります。目の周りの皮膚は薄く、年齢による変化が顕著に現れることがあるため、シワの気になる方やメイクのヨレが気になる方などには、少量のボトックス注射によるシワの軽減をお勧めします。

エラのハリ解消・小顔効果

エラ部分にボトックス注射を打つと、筋肉を緩和するために小顔効果を期待できます。夜間の歯ぎしりや歯の食いしばりによって、顎の筋肉が過度に発達し、エラが張ってしまうこともあります。ボトックス注射を受けることで、歯ぎしりの改善やエラのハリの改善、小顔効果が期待できますので、お悩みでしたらぜひご相談ください。

ワキ汗・ワキガの改善

ボトックスを使用することで、「アセチルコリン」という神経伝達物質を抑え、発汗を制御する効果があります。多汗症(脇の下の汗が多く服がにじむことが気になる)の方やワキガが気になる方にお勧めです。ボトックス注射は、数日~1週間程度で効果を実感できるものになりますので、発汗の多い部位に適切な量を注入することを推奨します。

当院で導入しているボトックスについて

当院では、診察の際にお顔のシワの部位を動かしてもらい、シワの深さや左右の差を確認します。その後、どこにどの程度のボトックス注射を行うかについて患者様と相談しながら決定します。また、当院で何度かボトックス注射を受けられた方は、過去の施術結果を踏まえて治療を行います。また、注射の痛みを軽減するために、事前に注射部位を冷やしたり、細い針を使用するなど、患者様の負担や不安を軽減する工夫を行っています。

ボトックスの副反応

ボトックス注射後には以下のような症状が現れることがあります。気になる症状がある場合は、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

アレルギー症状

ボトックス注射後にアレルギー反応が発生することがあります。過去にボトックス注射後、アレルギー反応があった場合、新たな注射は行えません。予めご了承ください。

痛み

冷却による痛みを軽減する処置の後に、極細の針での注射が行われますが、注射時に少し痛みを感じることがあります。注射が苦手な方は、事前に医師にお知らせください。

腫れや赤み

皮膚の上から見える細い血管は避けて注射をしますが、皮膚の下には毛細血管など沢山あるため、稀に皮下出血を起こすことがあります。圧迫し止血しますが、数日間、内出血が続くことがあります。当院では、施術後の処置やケアを丁寧に行っております。気になる症状がありましたら、医師にお申し出ください。

眼瞼下垂(まぶたが重い)

稀に、額や眉間に注射をした場合、眼瞼下垂(まぶたが下がりやすくなる症状)が起こることがあります。このような症状が現れても多くの場合、2週間程で元に戻りますので特に心配はいりません。

眉毛下垂

額のシワに対する注射後、無意識に額の筋肉を使って眉毛を持ち上げる習慣がある方に眉毛下垂の症状が現れることがあります。多くの場合、2週間以上経過することで、眉毛下垂の症状も治まります。

ボトックスの注意事項

所要時間

初診の所要時間は、カウンセリングと治療の説明を含めて30分程度になります。ただし、実際の治療自体は10分程度となります。

治療頻度

ボトックスの持続効果は半年程とされています。その後、効果が徐々に薄れるため、効果が低下する前に再度治療を行うことで、ベストな状態を維持できます。

治療の痛み

注射の際に軽い痛みを感じることもありますが、注射後に収まります。また、薬液を注入する際に熱感やヒリヒリした痛みを生じることがあります。

ダウンタイム

ダウンタイムはほとんど発生しません。極細の針を使用するため、施術翌日にはメイクも可能です。内出血が生じることがあるかもしれませんが、多くの場合、1週間程度で解消します。

入浴

施術当日から入浴は可能です。ただし、患部を擦らないように注意して、優しく洗浄しましょう。

その他のご注意

施術当日は飲酒を避けてください。また、激しい運動も血流が増加するため控えましょう。施術から1週間程度は、患部を強く揉んだりしないように注意してください。

施術の流れ

Step1 カウンセリング ・診察

カウンセリングでは、患者様のお悩みを細かくお聞きし、最適な治療方法を丁寧に提案していきます。シワの種類に応じて、ボトックス以外の治療方法(ヒアルロン酸やレーザー治療など)が有効な場合もございます。シワの状況を確認し、最適な治療方法を提案いたします。

Step2 ボトックス注射

薬剤の量を必要に応じて調整しながら注射を行います。また、注射部位を冷やすことで痛みを軽減させる対応も行っています。

ボトックス注射の費用

治療部位 価格
眉間 28,000円(税別)
目尻 28,000円(税別)
エラ 40,000円(税別)
脇汗 80,000円(税別)

※その他の部位もご相談可能です。
※施術につきましては、初診料2,200円(税込)、再診料1,100円(税込)頂戴いたします。

ボトックスのよくある質問

Q:ボトックスはどのような薬ですか
A:ボトックス注射は、ボツリヌス菌から作られたA型ボツリヌス毒素を成分とする薬剤を使用します。

Q:ボトックスではどのような治療をしていますか
A:当院では、額のシワ、眉間のシワ、目尻のシワ改善、エラのハリ改善、小顔効果、ワキ汗などの治療を提供しております。

Q:注射後に腫れや副反応がないか心配です。
A:注射後の症状には個人差があります。稀に内出血が発生することがありますが、多くの場合、1週間程度で解消されます。

Q:繰り返しボトックス注射を行っても大丈夫ですか
A:ボトックス注射の治療効果は半年程度続きます。定期的に治療を受けることで、良い状態を維持できるため定期的な注射をお勧めしています。なお、治療を継続して行う場合、医師としっかり相談しながら進めていきましょう。